豚こまのしぐれ煮と、アボカドとトマトのサラダ(載せる頻度多いな〜このサラダ)(笑)

テレビがないので、TVerを観ながらのランチ。
海の側なので、近くに灯台が見えます。今日は、強風だっなのでカモメがいつもより多く飛んでいました。
昨日、パソコン用の椅子が届いたら、自分で組み立てるやつ〜はいはい。やりますよ〜慣れたもんです(笑)って不器用ですが頑張りました。
椅子は沢山あるのですが、パソコンすると疲れるので、パソコン用を買いました。
座り心地抜群です。ようやっとサロンでも作業ができます。プリンターも運ばなきゃ。
あとエアコンの取り付けの見積もりで、業者の方がきました。エアコン用の配電盤を購入しないとならず、全部で取り付け料は8万ほどかかります。やっぱりな。基本工事ではすまないと思っていたけど。
これで別日にすると7月中まで取り付けてもらえない。業者の方もスケジュールいっぱいなので。
新しいことをするとお金は羽をつけて飛んでいきます。
でもモノやお金は使って回さないと、自分のところに戻ってこないといいます。『諭吉よ〜手を繋いで私のところに戻っておいでね。まっているよぉー』経済は小さくても回さないと〜(笑)
昨日、自宅にも、サロンにも、通称アベのマスクが届きましたが、最近ではマスクも買えるようになってきたし、あまり必要ないかもと思ってしまいます。それよりもっと違うことでお金を使って欲しい。マスクも給付金や支援も必要としている時に対応するというのが大事なことかと思いますが。
明日は予約が入っていません。
飛び込みのお客様が来るかな?こなければ、ランチとデザートを作り、予約のお客様用の資料作りをして、時間が余ったら掃除でもして過ごします。
バルミューダオーブンレンジはデザインと音が良くて購入したけど、また一度も使っていません。まずは簡単なカスタードプリンを試して、そこから色々と作ろうかなと思います。