そして、ランチはしら川さんで天ざるを食べてきました。
お蕎麦は思いきり、二段重ねです(大盛り〜)(笑)
天ぷらの種類が多い〜野菜も多いし、エビも大きい〜しかもサクサクで美味しい衣です。
天汁と、お塩の2種類で楽しめるし、トマトの天ぷらなど変わり種も入っていて、天ぷらのだけでもおすすめです。
もちろん、お蕎麦も美味しいです。
あと、いつもフルーツの一口デザートを付けてくれるのが楽しみだったりします。
今日はオレンジ!甘くて美味しい〜
天かすとかは、無料サービスで貰えますよ。
この美味しいランチの話の後にと思いますが、昨年の暮れに病気から全快した友人と、別の友人と3人でランチをしました。
全快した彼女は、とても元気そうに見えたし、久しぶりに会えて嬉しかった。
あれから3ヶ月、コロナの影響もあり、最近は友人達と会ってなかったので気にもとめていなかったのが…。
昨日の夕方、3人の中の1人から珍しく電話がきました。急なことに、全快したと思っていた彼女が、一昨日、亡くなったと報告をうけました。膵臓癌の初期の手術は成功したし、とても元気だったんだけどな。
でも膵臓は厄介な部位(言い方悪いけど)
気づいた時にはかなり悪くなっている部位でもある。
そして膵臓癌は、生存率低いよね。なんだか切ない。
彼女は私より年上だけど、この100歳まで寿命がある時代としては、早過ぎるよね。
人はそう簡単には死なないらしい。
でもあっけなく死んでしまう。
友人が死ぬと改めて、やりたいことをやっておかないと…とか、身体のメンテナンスをしっかりしなくてはとか思う。
『明日はお線香あげてくるか。』