何故にシークレットか?というと、通常のレッスンは予約ができれば、初めての方も参加できますが、シークレットの場合は、通っている生徒さんのみ参加できるというレッスンで、いつもあるわけではなく、年に数回の土日、祝日にあるレッスンです。
なので、リクエストが多いメニューをする事が多く、今回はピザで、なんとか予約も取れたので参加してきました。
韓国風から、クリスピー、まかない、エコピザ(電気が止まったり、困った時に、麺棒もいらなくて、手で伸ばして、ある材料でサクッと作れてとても美味しいピザです)を作りました。
ピザって、材料を切ったり、生地を用意したり、トマトソースを塗ったりと、結構手間がかかるのですが、なるべく手間を簡素にしたり、時間のあるときは、ピザソースも作ろうとか、その方によっての作り方も考えれるレッスンでした。
みんなで作ると、個性がでます。でもどれも美味しいです。ピザのお持ち帰り用もたっぷり二枚と、ミニピザや、ピザ生地も貰って、明日作る用もあったりと、参加できて良かったです。
ランチは、作ったピザ3種と、サラダと、今日は、な、な、なんと豆乳パスタです。
先生のお手製です。いつも、私は料理つくらないのぉ〜とか言ったりもする先生ですが、レッスン中に、テキパキと作り、豆乳って気をつけないと、分離したりするんだけど、分離もなく、レッスンしながらアルデンテに仕上げるのは、時間の計算ができるからだし、ピザは出来立てを提供してくれるし、コーヒーのタイミングは飲みたい時に出してくれるし、レッスンの終わりは13時半なのだけど、丁度その頃に終わる時間配分はさすがだと思います。
今日のメンバーさんは、お初の方ばかりだったけど、とても勉強になりました。GWだけあって地方からの参加の方も居て、ピザの具財から、地方にあるカレー屋さんから、美味しい食品までと物知りだし、小さな子を育てている人はパワフルだなと思いました。
今日のピザ、どれも美味しかったけど、韓国風ピザは、大人のピザ。ピリッと少し辛めで、韓国海苔や、ごま油の風味が超美味しかったです。
ソースや、具材の作り方も教えてもらったので、来月、息子夫婦がきたら早速作って食べさせたいと思います。
韓国マニアの2人は、きっと喜んでくれるに違いない‥と先生の説明を聞きながら、ニンマリする私です(笑)
昨日は、久しぶりに携帯のバックアップをしたり、色々と作業をしていました。
令和になったので、自分用のウェブ用日記も新しく作りました。パスワード付きで、ブログには書かないことを、楽しむ自分だけの日記です。
ブログって人に読んでもらわないと意味がないけど、日記は自分のためにあるものだと思います。
そして、なんでもやり続けることが大事だと思います。このブログも、目標の月収まではまだまだ頑張らないといけない仕事も、地味な営業も、好きな趣味も、楽しみながら続けたいと思います。