今日、紹介するのは昨日行ったお寿司屋さんです。いつもランチしか行けない私が、夜営業のお店に行ってお寿司を食べてきました。
函館本町にある谷ふじさんです。こちらは先日行ったイタリアン、コルツさんの並びにあって、この店列にはとても美味しいお店ばかり並んでいます。
メニューは色々ありますが、いっぱい食べたかったので、大将おすすめ握り、13貫にしました。お値段は3500円です。
店内に入ると、すぐに待ち合わせできるスペースがありました。お席はカウンターに案内をされました。
注文したお寿司は、 大皿に一度に出てくるのではなく、その都度一個ずつ握ってくれました。
マグロからスタートして、2貫ずつ出してくれます。食べると次のを握ってくれました。
ご飯が立っているとはこのことを言うのかなと思います。ネタも美味しいけど、ご飯が口の中で生きて一粒ずつ踊ります。
お味噌汁も付いてきました。函館のお寿司屋さんでは、お吸い物が多いですが、しじみのお味噌汁でした。お寿司屋さんなので、地酒などの種類も多く、飲兵衛の方には特におすすめのしじみの味噌汁です(笑)
私はカニが大好物なので、カニの酢の物も食べました。私が作るのとは違い、酢の味がさりげない。ズワイガニが美味しい酢の物でした。
またガリも好きで、結構食べます。
こちらのお店では、ガリを食べてしまうと、補充してくれ、汚れたお皿を交換してくれる優しさ。丁寧なお仕事ぶりでした。
アナゴって、そのお店の特徴でますよね。
こちらも好きな味でした。
私はお店の個性が出る、卵も注文する事が多く、卵を注文しました。
昨日は、数の子の仕入れがなかったらしく、代わりに鯛を握ってくれました。そして、注文した卵をサービスしてくれました。嬉しい。
卵は焦がして提供するお店もありますが、谷ふじさんの卵は、焦げ目がなく丁寧に作っていました。
従業員の方も親切で、なくなった頃に、お茶を出してくれたり、何より飲み物を注文するときに、車で行ったのでウーロン茶を注文したところ、『温かいお茶もありますよ。』と言ってくれたので、お煎茶を飲みながらお寿司を食べました。売り上げだけの事を考えないのが、親切だと思いました。
貝も魚卵も美味しい(笑)普段は控えめにしている魚卵ですが、小さめなので罪悪感なし(笑)とても美味しかったです。
あっと言う間の13貫(笑)
雰囲気も良かったし、夜は久しぶりの食事だったので、お寿司大好きな私には、とても幸せな時間でした。
来月は息子夫婦が帰省するので、お孫ちゃんも連れて食べに行こうと思います。
子ども連れでも気にならずに行ける、ホテルの日帰りプランを予約しました。プランには、お昼の日帰りプラン、夜の日帰りプランとありました。
旦那さんがお仕事帰りで寄れる、夜のプランにしたので、今からとても楽しみです。