函館市内のパンのお店はほんと増えました。
飲食店も多いけどど、人口の割にはラーメン屋さんと、パン屋さんは多いかなといつも思います。
ひだまりさんで購入したパンは、天然酵母で、道産小麦使用のカンパーニュと、パリパリチーズなどを買ってきました。
パリパリチーズは、オープントースターで、軽く焼いてから食べるととても美味しいです。
私はパンも好きなので、これからも紹介したいと思っています。
話はかわりますが、セブンイレブンもアプリの導入をしましたね。
お得なクーポンや、ポイントも貯まり、ナナコの管理もしやすくなっています。

私もナナコは最近使うようになりましたが、特にシニア層の利用も多くなってきました。
函館の昭和にあるセブンイレブンで、お野菜などを多く販売しているお店は、昼間の客層はシニア層がとても多いのが特徴で、皆さん現金ではなく、ナナコで買い物をしていました。
チャージはお店でもできるし、セブン銀行でもできるし、クレジットカードも限定のカードですができます。私はセブン銀行でチャージしていますが、とても便利な電子マネーです。
あと、LINEのお友達登録をすると、お得なクーポンや割引があるお店も多くなりましたよね。
ツルハドラッグのお友達登録もしている方も多いと思います。
LINEでツルハをお友達登録をすると、初回は5%オフのクーポンが貰えます。
使っていると、たまにですが5%オフのクーポンや、商品の割引のクーポンもあるので、使えるものだけを利用するのもいいと思います。
感謝デー以外で、5%オフは、とても嬉しいサービスです。
このほか、私はガソリンスタンドや、家電屋とかのアプリを利用しています。ポイントカードは増えるとお財布パンパンになるので、少しでも減らしたい。
スーパーでも、レシートを電子化のお店も多くなってきたし。
なんだか、次々なので覚えられませんが、自分で使うお店だけでも、便利に利用したいと思います。